スポンサーリンク

このサイトについて

Information
スポンサーリンク

Myunsic Re/cordsについて

90年代の半ば頃から、Mix Tape(←現在のHIP HOP文脈でいう「それ」ではなく、Old SchoolなDJ Mix のです(笑))などのリリース名義として「Myunsic Records」を始めたのが発端。以降、音楽にまつわる活動の場としてきました。(もう20数年にもなるのですね、、(泣)。)

その後、レコードはおろか、CDすらDJに使わなくてもよくなって久しい現在、あつかう対象が「データ」=「コード」に移行。「Records」をいじるのではなく、「Cords」をあらためていじっている現状に合わせて「Re/cords」に改名。今に至っています。

 

Colours of Grooveについて

「Colours of Groove」というサイトは、これで4代目。
丸10年振りの再開(再スタート)となります。

はじめて作ったHP(←HTMLベースで0から作ってました)のオープンが2001年7月7日。
無料のblogに移行したのが2004年。
2代目のblogの最後の記事が2008年の10月と、本当にピッタリ10年振りの復活です。

初代「Colours of Groove」(2001 – 2002)。
17年前から一貫してMyunsic Records名義。
「BBS」とかつけているのが時代(笑)。

 

旧Colours of Grooveがフェイドアウトした訳

旧HPやblogでは、CDレビューや音楽業界の話題など雑記めいたものを書いていました。

00年代初頭だと、そういったレビュー自体が今ほど多くなく、まだ物珍しさもあって、書いていて「まあ意味があるかなー」と思っていました。

が、その後、ECサイトや価格比較サイトの台頭とともに、商品の購入ページに誰でも「レビュー」を投稿できるように。

そこには、そのアーティストが「好き」という感情の勢いだけにまかせた文章、、商品としてのプロダクトへの不満や、メーカーへの価格設定の文句、、あげくの果てには「この商品は持っていませんが、」という前置きで始まる、実際のプロダクトに触れてすらいない文章、、、などなど、レビューの名において、本来の「レビュー」からかけ離れた文章があふれるようになっていきました。

そんな中で、自分が何か音楽などについての駄文をネット上に付け加えなくても、もういいかな、、(もうすでに、その作品を持ってない人までもが「レビュー」を書いてくれているんだし)と、自然とblog更新をする気も失ってしまい、そのままフェードアウトしてしまった、、。それが、ちょうど10年前のことです。

Colours of Groove復活への心持ち(笑)

かつては「音楽雑誌」を通して、最新の音楽情報も、古いレジェンドの誰がどのように重要なのかなど、そのジャンルの「歴史」についても学ぶことができました。雑誌ごとにカラーがあり、どの雑誌を読んでいるかで、その人の趣味嗜好や価値観がどのように形成されているのかなんてことも見えたものです。(ライターさんの想いに、色々感化されたりしたりね・笑。)

その後、ネットの台頭により「音楽雑誌」は激減。音楽情報はネットから得るものになりました。(まあ、私自身も、もはや雑誌は一誌も読んでないです。)

しかし、ネット上には無数の情報が一貫性なくあふれており、何が重要なことなのか?そして、何が自分に響くことなのか?といったことを探ることが、かえって難しくなっているのが現在の状況なのだと思います。(自分の「視点」を持った上で当たることができれば、こんな便利な情報源はないんですけどね。)

そんな中、自分より若い世代の方と話していると、自分にとって「当たり前」と思っていたネタや、自分の昔の体験話が、「とても面白い」と言ってもらえることが増えてきました。

そのあたりのことを含めて、今、発信することには一定の意味があるのかなー、と思わされたのが「復活」のきっかけです。だからまず心の中では、第一には、このblogは、その若い友人らに向けてます。

まあ、と言いつつも、年齢などは軽く飛びこえて(笑)、音楽やアートを愛する全ての人に向けて書いていきたいと思っておりますので、みなさま、よろしくお願いします。という気持ちです(笑)。

それでは、4代目「Colours of Groove」、始めます!

 

タイトルとURLをコピーしました